設置にあたって・・・雪止の有無をご相談ください。
雨といの養生をし、はしごが倒れないよう固定します。運搬機をセットして準備完了です。資材はこの運搬機に固定し、屋根の上に運びます。
図面を基に墨だしをします。(屋根に直接線を引きます。)モジュールの形の線が写真のように引かれます。
部材のねじ穴に防水のパテを入れます。防水パッキンに加えダブルで防水効果を発揮します。パテを入れたら裏返し、屋根に仮止めします。
仮止めした部材を屋根に直接ボルトねじで固定します。その後、部材側面とボルト部分に防水コーティングをします。
部材が固定されると架台のフレームを固定させるボルトを装着します。全て付け終わると取り付け準備の完了です。
【確認事項】
瓦屋根は支持瓦を使用します。
架台フレームの取付けをします。軒先のフレームは線に沿って固定します上部のフレームは太陽光モジュールを設置しながら固定する為、仮留めします。
太陽光モジュールを支えるフレームが全て取り付けられました。
中心の1枚を固定してから順に並べていきます。
配線を接続し、モジュールの位置が決まると固定金具のボルトを締めカバーを取り付けます。
太陽光モジュールの設置完成です。この後電気の工事になります。
屋根上でまとめた配線を壁を伝って屋外接続箱に接続します。
【確認事項】
配線固定カバーを取り付ける際に壁にはビス止をしますので、予めご了承下さい。
太陽光で作られた直流の電気を家庭で使える交流の電気に変えます。更に昼間、停電時には自立運転用コンセントに発電している電気を送れます。
【確認事項】
三洋・京セラは、接続箱が屋外に設置され、パワーコンディショナは屋内設置となります。また全メーカー共に配線を屋内に引き込むための穴を外壁に開けますので、予めご了承下さい。
パワーコンディショナーから、太陽光発電用のブレーカーに配線します。
ブレーカーから通常使用している屋内分電盤に接続します。
【確認事項】
太陽発電用のブレーカーを設置する際、配線を通すための穴を開けますので、予めご了承ください。
パワーコンディショナから配線工事を行ない、モニターを取り付けます。このモニターで現在の発電状況や今までの合計発電量などがわかります。
【確認事項 】
モニターを取り付ける際、は配線を通すための穴を開けますので、予めご了承ください。
パナソニック・京セラのワイヤレス卓上型モニターは、工事不要です。
電力会社が売電メーターを取り付け、竣工試験を行います。
【確認事項】
メーターの取り付け工事と竣工試験が別々の日時になることもありますので、予めご了承ください。
右側が2時間帯別のもので、左側が新たに取付けられた売電用のメーターです。
電力会社の竣工試験が完了し、今日から太陽光発電システムの運転が開始されます。
現在、太陽光発電システムは各メーカーが10年以上の長期保証を付けておりますが、一般のお客様には故障(特に発電量の低下)など、確認できないものもございます。
弊社では、設置後⇒1年目⇒5年目⇒9年目(10年間で合計3回)専門家による無料点検を行うことで、お客様の保証を最大限にサポートいたします。
※日本全国全て対応させていただいております。
各系列に送信機を取りつけます。
太陽光モジュール(各セル)が正常に発電しているか
受信機で検査をしていきます。
専用クリーナーで清掃をします。
診断の結果、異常が確認された場合はメーカーあての報告書を作成します。
※その後はメーカー(保証基準)の対応となります。
おはようございます。小平の前田です。昨日はわざわざお越し頂きまして有難うございました。とても丁寧な点検をしていただき、安心致しました。しかも、表面まで拭いて頂き、私の心までクリアーになった様な気がします。今後とも是非この様なサービスを続けていかれる事を希望します。本当にありがとうございました。(点検作業の翌日に会社にいただいたメールです)
取り付けに関するお問い合わせは、以下のフォームよりお問い合わせください。